1週間が長く感じて悩んでない?
- 1週間が長くてやる気がでない
- 週明けになると仕事がはかどらない
- 休日があっという間に過ぎ去る
「締め切り効果で体感時間を短くする」でお馴染みの群馬俊貴です!
サラリーマンの皆さん、1週間が非常に長く感じて悩んでいませんか?
休日はあっという間に過ぎるくせに、平日はやたら長く感じると、休日も仕事の事を考えてしまったりと悪影響を及ぼします。
「締め切り効果」で集中力を自在にコントロールすることで、体感時間を短くすることができます。
実際に僕は、「締め切り効果」を利用してから集中力をコントロールすることに成功し、今ではこの記事の様なブログを1時間半〜2時間程度で執筆できています。
ゾーンに入ることで「え?もうこんな時間が経過していたの?」という状況を作ることができます。
サクッと読めますので、ぜひ最後まで見てみてくださいっ!
締め切り効果で1週間早く感じる方法
締め切り効果とは、言葉の通り、締め切り日時がハッキリ明確になっていることで、やる気になり集中力が大幅に向上することを言います。
例えば、夏休みの宿題の締め切りを8月末とした場合、始めのうちは宿題に手を付けることはありませんが、夏休みの終わりが近づくにつれて集中して取り組むことができます。
ここで重要なのは、集中すると体感時間が早くなるということです。
集中力と体感時間の関係性
人間の身体は不思議なもので、様々な要因によって体感時間が変化します。
例えば、ゴロゴロ過ごした休日と、色々な場所へ出かけた休日とでは、後者の方が圧倒的に体感時間は長く感じられています。
つまり、集中力を使えば使うほど体感時間は短く感じられ、集中せず暇な時間を過ごすほど体感時間は長く感じられてしまうのです。
1週間を早く感じるためには、仕事中はなるべくダラダラ仕事せずに、集中して仕事をした方が体感時間は短くなります。
秘技!「パーキンソンの法則」
パーキンソンの法則とは、イギリスの歴史・政治学者のシリル・ノースコート・パーキンソンが提唱した法則で、第一と第二に分かれています。
- 第一の法則…毎日の仕事量は、与えられた時間を費やすまでに膨張する
- 第二の法則…支出額は、収入の量に達するまで膨張する
自由に使えてダラダラ仕事する8時間よりも、半分の限られた4時間の方が効率よく仕事ができるということです。
1週間を早く感じるためには、パーキンソンの法則に従って、日々の業務を細かく分解し、1日ごとにタスクを設定したり「水曜日や金曜日までのタスク」を設定したりすると効果的です。
休日をより楽しむ方法
休日をより楽しく過ごすためには、「新しい体験」に進んで挑戦し続けることが大切です。
例えば、釣りをやってみたり、乗馬を楽しんだり、自分がまだ体験したことのない趣味に挑戦することで、休日をより楽しむだけではなく成長にも繋がります。
体験すればするだけ体感時間も長く感じられるため、「休日があっという間に過ぎ去る」という悩みも解消して、体感時間の長い休日を過ごすことができます。
まとめ
サラリーマンが1週間を早く感じるためには、締め切り効果とパーキンソンの法則により「体感時間」をより短くすることができます。
- 締め切り効果…締め切り期限を設定して集中力を高めることで体感時間を短くする
- パーキンソンの法則:第一の法則…ダラダラ長時間にかけて仕事するよりも、効率よく短時間で仕事した方が体感時間は短くなります。
また、より良い休日を過ごすための努力も必要で、まだ体験したことのない「新しい体験」に進んで挑戦することで、休日の体感時間を長くすることができるのです。
上記の2つの方法を実践するだけで、休日は長く、平日は短く感じられ、充実した毎日を送ることができます。
もしも「仕事に行きたくない」という気持ちが強いのであれば、退職代行サービスで当日の朝に辞めることもできますので、本当に退職したい方だけこちらの記事【退職代行】「辞めるんです。」は当日朝に円満退職できるwをご覧ください。
人生のメインディッシュはプライベートのため、平日に残業したり、休日も仕事のことを考えるのは非常に勿体ないと考えています。
「休日は長く充実させて、平日は短時間で短く」を意識して、よりよい人生を送りましょう!
最後までご覧いただき感謝ですっ!
コメント