
今回は、斎藤一人さんの著書「楽しんだ人だけが成功する(PHP研究所)」の書評だヨ

「1%の明るい波動で”魂の時代”を楽しく生きる」でお馴染みの群馬俊貴です!
- 人生がつまらないと感じている
- 周りから夢を反対されている
- 努力をしているのに報われない

もっと詳しく知りたい方は、サクッと読めるので、ぜひ最後までご覧くださいっ!
1%の「明るい波動」で楽しく生きる
多くの方々は、陽キャや陰キャなど「明るくなければいけない」「ネガティブはダメ」という様に、個性について力みすぎている問題があります。
著者である斎藤一人さんは、明るいをひらがなにすると「あ、かるい」という様に、ポジティブな思考で物事を考える必要があると述べています。
人生に対してつまらないと感じている方ほど、1%でも「明るい波動」を出すことで、幸せな方向へ進むことができるのです。
1%の「明るい波動」
斎藤一人さんは、「人間は神様と同じ存在」という理論を提唱していて、どんな問題でも乗り越えられると述べています。
そもそも、多くの問題は問題ではなく中立であり、幸せなことも不幸なことも「ただの出来事」です。
「不幸=問題」と決めつけずに、幸運なことも不幸なことも出来事だと客観的な視点で捉えることが、幸せになるための大前提となります。
「個性」は波動から生まれる
幸せになるための「明るい波動」は個性から生まれますので、波動が無い人は個性が無いということになります。
波動とは個人が持つ特性であり、明るい人からは明るい波動、暗い人からは暗い波動が出ていて、波動はお互いに引き寄せ合う性質があります。
例えば学生時代の教室では、楽しいグループ、スポーツグループ、オタクグループ、勉強グループなど、グループは同じ波動を出す人同士が互いに引き寄せ合って作られます。
重要なポイントは、暗い人でも0.1%の幸せな事や楽しい事を想像するだけで、明るい波動がでて個性を作ることができる点です。
周りの脅しは「自由」の弊害
明るい波動を出すためには自由でなければなりません。
何か目指している夢があるけど「周りから反対されている」という方というのは、自由の弊害であり永遠に自分が楽しいと思える物事に挑戦できないのです。
何故、周りの人が反対しくるかというと、「正社員として真面目にコツコツ頑張っている自分を否定されるのが怖い」という恐怖心から、夢を目指す者へ真面目を強要してしまいます。
周りの反対に負けてしまう人の特徴は、「真面目すぎる」からであり、人生について力まずに考えることで、周りから反対されても自分のやりたいことを優先することができます。
考察&感想
「明るい波動」を出すために重要なのは、個性と自由であることを解説してきましたが、私の考察としては、出来事のシンクロニシティーを周りと共有することが大切だと考えています。
今回、私自身が「楽しんだ人だけが成功する」を読んだ考察と感想としましては以下の通りです。
- 宝くじの結果は出来事である
- シンクロニシティーを意識的に作る
- たった1人のアドバイスはスルー
宝くじの結果はただの出来事
宝くじを買った後、当たれば幸せであり外れれば不幸と受け止めてしまいますが、ただの出来事と受け止めるだけで幸せへと近づけることができます。
宝くじに外れた場合、3000円ほどは損をしてしまうと思いがちですが、翌月から宝くじに費やしていた3000円で贅沢な外食に使用することもできます。
仕事や学校においても同じで、ミスやテストの点数が低かったとしても「ただの出来事」だと受け止めて、どうやって幸運に繋げていくかが重要です。
必然のシンクロニシティー
シンクロニシティーとは、虫の知らせの様な偶然の一致という「噂をすれば来た」という意味ですが、私は必然的に起こるものだと考えています。
何故なら、「噂をすれば来た」や「あの人からLINEくるかも」は、自分自身の潜在意識の中で、「もしかしたらそうなるかも」という薄い確信があるからこそシンクロニシティーが起きるからです。
自分自身が0.1%でも幸せで明るいことを考えていれば、幸せのシンクロニシティーを意識的に作ることができます。
たった1人のアドバイス
基本的に周りからの否定的な意見は「たった1人の人間のアドバイス」に過ぎません。
実際に私が落語家へ弟子入りする際も「弟子入りなんか出来るわけない」、シンガーソングライターを目指す際も「スカウトなんかされるわけない」と事あるごとに難癖をつけられてきました。
周りの意見をスルーした結果、落語家へスムーズに弟子入りすることが出来ましたし、シンガーソングライターとしてGReeeeNの所属事務所からもスカウトされました。
私の実体験からも言える通り、周りの意見など「たった1人」の意見のため、未経験者の否定的な意見は受け流す程度にして、経験者のアドバイスのみ受け入れることが大切です。
まとめ
人生がつまらないと感じるのは「明るい波動」が出ていないからであり、幸せなことを0.1%でも考えることで、人生を幸せな方向へと進むことができます。
「明るい波動」を出すために必要なのは、個性と自由です。
- 個性は波動から生まれる
- 自由は周りに邪魔される
以上2点を心がけた上で、幸せの波動のシンクロニシティーを作ることが必要です。
皆さんも、明るい波動で個性を見つけて、自分の夢を自由に目指して、人生をより豊かなものにしましょう!

最後までご覧いただき感謝ですっ!
コメント