【体験談】スカウト詐欺!悪質な芸能事務所の特徴と注意点を解説

体験記
群馬俊貴

『全ての個人が個人で稼げる時代を作りたい』をモットーに情報発信中。20歳で林家一門に弟子入りし、25歳でGReeeeNやAdoの所属事務所からスカウトされる。

群馬俊貴をフォローする

「ボーカルレッスンは注意報」でお馴染みの群馬俊貴です!

今回は、芸能事務所のスカウト詐欺の特徴と見分け方だヨ

シンガーソングライターやバンドマン、俳優や女優を目指している皆さんが憧れる目標として、「芸能事務所に所属する」ことは1つのステータスかもしれません。

スカウトで悩んでいませんか?「メールでスカウトされたけど返信に迷っている。スカウトされたけど悪質な事務所か不安。会って話したいけど勝手に契約されないか心配。」

たしかに、名前の知れている影響力のある芸能事務所であれば、芸能界にパイプも多く存在するため得るメリットの方が大きいのは事実ですが、名前が知られていない悪質な事務所に所属するメリットは一切ありません。

私のプチ紹介

私はシンガーソングライターとして3年ほど活動していた経験があります。活動しはじめて1年も立たないうちに悪質な芸能事務所からスカウトされて、興味本位から実態を探るという体験をしました。

音楽活動を引退する直前には、某有名アーティストグループを担当する音楽関係者からスカウトしていただいた経験もあるため、悪質な事務所と良質な事務所からのスカウトされる2つの視点から意見を述べていきます。

この記事で分かること

1.悪質な芸能事務所の特徴

2.実際に会って話す時の注意点

3.所属してもメリットが無い理由

それでは詳しく説明していきたいと思います!

スポンサーリンク

悪質な芸能事務所の特徴と注意点

芸能事務所は、大きく分けて3種類の事務所が存在していると考えています。

1つ目は芸能界を代表する誰もが知る大手芸能事務所、2つ目は大手芸能事務所とパイプがある中堅事務所、3つ目は売れないタレントを騙す悪質な詐欺事務所です。

ではなぜ、3つ目の売れないタレントやミュージシャンを騙す悪質な芸能事務所が存在しているかというと、大手芸能事務所の子会社でもなければ芸能界にパイプも少ないため、売れっ子のタレントを所属させるのが難しいのです。

通常であれば、親会社である大手芸能事務所が、子会社である中堅事務所に所属タレントを任せる形で所属させるため、中堅でもそれなりに売り上げが立ちます。

悪質な芸能事務所の場合、そういったパイプが無いために売り上げが立ちませんので、騙すか倒産するかの2択のため、当然売れないタレントを騙す方を選ぶしか無いのです。

事前に悪質な芸能事務所の特徴と注意点を把握していれば、騙されることはありませんし、私は実際に体験しているのでこの記事を読めば絶対的に回避できる確立が高くなります。

今、悪質な芸能事務所に声をかけられている方、芸能事務所に所属することを目的に頑張っている方は、是非とも最後まで目を通してみてくださいね。

悪質な芸能事務所の特徴とは

悪質な芸能事務所に騙されないためには、その特徴をしっかりと把握しておく必要があります。

まずは特徴をまとめましたのでご覧ください。

悪質な芸能事務所の特徴
  • 駆け出しの新人を狙って声をかけている
  • ネット掲示板で新人を募集している
  • ホームページのクオリティが低い
  • ボーカルレッスンをゴリ押ししてくる
  • 事務所主催のライブがノルマ制

これらのポイントを抑えておけば、もし仮に関わってしまったとしても、途中で逃げることが出来ます。

実際に私も途中でやばいと思い既読無視して逃げましたw

駆け出しの新人を狙っている

悪質な芸能事務所は、常に駆け出しの新人を騙そうと目を光らせています。

何故、新人を狙うかと言うと、芸能界に対しての知識が圧倒的に無いのと、「芸能事務所に所属したい」という気持ちが見事に合致してしまうためです。

大手芸能事務所でなければ芸能事務所に所属するメリットはありませんし、悪質な芸能事務所となれば当然所属するメリットは無いどころか今後の活動が終了してしまいます。

ネット掲示板で新人を募集

悪質な芸能事務所は売り上げが無いので、求人などオーディション情報の広告を出すことができません。

おまけにホームページへアクセスする人も少ないため、ホームページにオーディション情報を載せても意味がないため、インターネットのバンドメンバー募集掲示板やその他のあらゆる掲示板に新人募集を投稿しています。

まずは、声をかけられた芸能事務所の名前で検索して、「〇〇事務所 募集 掲示板」などで検索して、徹底的にリサーチすることが必要になります。

ホームページのクオリティが低い

ホームページを見れば、その会社の質をある程度は把握することが出来ます。

悪質な芸能事務所の場合、ホームページにお金をかけれませんし、自社で雇用しているプログラマーも存在していないため、当然ホームページのクオリティも低くなります。

まずは、会社名で検索してホームページをチェックしてみましょう。

ボーカルレッスンのゴリ押し

1番の特徴とも言うべきなのが、ボーカルレッスンをゴリ押ししてくる点です。

悪質な芸能事務所によっては、所属したら強制的にボーカルレッスンを受けなければならない上に、レッスン代を請求されるのです。

このことから分かるのは、悪質な芸能事務所の売り上げの大部分を占めるのは、新人からのボーカルレッスン代ということです。

事務所主催ライブがノルマ制

私が関わった事務所だけかもしれませんが、事務所主催のライブにも関わらずノルマ制で自腹を払わなければならないのも特徴の1つです。

悪質な芸能事務所には集客が無いため、お客さんを集めることができません。

そのため、チケット代が1枚1000円で5人集めなければ行けない場合5000円も自腹で払わなければなりません。その他にも、ライブ映像を録画したい場合は別途料金が発生します。

体験談

私は、あえてネットにライブ映像を投稿したいために、別途料金を支払ってライブ映像を録画してもらいました。その点では、悪質な芸能事務所を利用することに成功しましたが、ノルマ代の自腹は勉強代として泣き寝入りしました。

実際に会って話す時の注意点

悪質な芸能事務所の特徴について説明してきましたが、それを踏まえて実際に会って話す時の注意点を説明していきます。

はじめてスカウトされた方々は、「事務所に所属できる」ということからウキウキしながら当日を迎えることだと思いますが、常に疑って接することを忘れてはいけません。

実際に会って話すということは、相手にとって「カモになる確立が高い馬鹿な客」という認識になり、私も当時はそういう風に思われていました。

騙されないために注意したいポイントは以下の通りになります。

・自分の個人情報はむやみに明かさない

・書類はその場でサインせずに必ず持ち帰る

・契約していない限り法的処置は無視をする

個人情報は明かさない

実際に会って話す場合、大抵は事務所に呼ばれると思いますが、相手のテリトリーに入る以上は常に警戒することが大切です。

自己紹介をすると思いますが、必要最低限の個人情報はなるべく明かさず、特に電話番号や住所は絶対に明かさないように心がけましょう。

書類はその場でサインしない

会って話す際に書くように言われた書類は、絶対にその場で書いてはいけません。

何故なら、その書類が契約書として扱われて、法律上では契約していることになってしまうからです。

そのため、その場で書く場合は、書面をくまなく読むか、出来れば一旦持ち帰って後日郵送するなどの対応をしてください。

自己紹介のつもりで名前だけ書いたら契約してしまった例もありますので、自分の名前が必要な時は要注意しましょう。

法的処置は無視してOK

芸能事務所の中には、事あるごとに「法的処置をとらせていただきます。然るべき対処をさせていただきます。」など法的処置をしようとしてきますが、基本的に無視で構いません。

契約してしまっている場合は法律違反になりますが、契約書にサインしていないor口約束をしていない場合は、法律上契約していないため無視しても問題ないと言うわけです。

体験談

私は、2回目のノルマ制ライブの出演をLINEにてキャンセルしたい旨を伝えたところ、「急なキャンセルで出演出来ない場合は然るべき対応させていただきます」と返信されたため、既読無視によって事務所と縁を切りましたw

あまり深く考えずに適当にあしらいましょう。

所属してもメリットが無い理由

そもそも、大手芸能事務所を除いては、芸能事務所に所属するメリットはありません。

特に、駆け出しのミュージシャンなどの場合は、大手以外の事務所に所属したからといって仕事が増えるわけでもありませんし、自分で活動することと対して変わりません。

ただ、私も駆け出しのころはそうでしたが、「誰かに認められたい」と思っているため、悪質な芸能事務所の甘い言葉につい騙されてしまうのも事実です。

重要なのは「芸能事務所に所属したい」という闇雲な目標ではなく、「ファンを増やす。大手事務所のオーディションを受ける。」などといった目標に切り替えることが最善の策だと思います。

まとめ

悪質な芸能事務所の特徴と注意点を説明してきましたが、いかがでしたか?

駆け出しのミュージシャンにとって「芸能事務所に所属する」ことは1つのステータスであり、今までの努力が報われたと勘違いしてしまうかもしれません。

しかし、1年もたたないうちに努力が実るほど、簡単な世界では無いのも事実です。

そこで、「芸能事務所に所属する」ことを目標にするのではなく、「ファンを増やしてなるべく多くの方々に楽しんでもらう」という本来の目標が大切になります。

もしも、芸能事務所からスカウトされた際には、ホームページを調べたりネット掲示板や口コミでリサーチしたり、実際に話してみて確かめるなど、常に疑うことが必要になります。

実際に話す場合は、勝手に契約させられないためにも、自分の個人情報は守りながら一定の距離を保ちながらいつでも逃げられるように注意しましょう。

皆さんも、悪質な芸能事務所に騙されず、素敵な芸能活動を行っていきましょう!

最後までご覧いただきまして感謝です!

コメント

タイトルとURLをコピーしました