【体験談】落語家の弟子から学べる「気配り」で相手を喜ばせる!

体験記
群馬俊貴

「あなたの専属宅建士」不動産エージェントの群馬俊貴です!
過去、林家一門へ入門、シンダーソングライターを独学で目指し「Ado」「GReeeeN」の事務所にスカウトされた経験が有ります。
不動産の無料相談、お問い合わせフォームよりお待ちしております!

群馬俊貴をフォローする

「人間関係は気配りが要」でお馴染みの群馬俊貴です!

落語家の弟子は、常に周りの表情を観察して、素早い気配りを行う必要があります。

大なり小なりプライベートや職場の人間関係も同じで、気配りを通して人間関係がより良好に保つことが出来たり、仕事が円満に進んだりと気配りのメリットは図りしれません。

人間関係で次の様な悩みはありませんか?「上司との飲み会で気配りが苦手」「気配りが不自然でぎこちなくなる」

上司や先輩、家族や恋人など、気配りはしたいけど不自然になってしまうという方も多いのでは無いでしょうか?

実を言うと、私は気配りが苦手で、わざとらしくなって不自然でぎこちなく(分かる人には分かるはず)なってしまい、自然に気配り出来る人が羨ましかったです。

私は、専門学校卒業後に某落語家へ弟子入りして、約1年間は見習い弟子として従事しておりました。落語家の弟子で学んだ「気配り」の経験は、もちろん日常生活にも活かすことが出来ます。

私が落語家の弟子時代に学んだ気配りの経験を書いていきますので、師匠直伝の体験を日常生活に落とし込んで実践してみてください。

この記事の内容

・落語家の弟子から学ぶ「気配り」のマインド

・気配りが不自然なのは「気配り」でなく「気遣い」

・人間関係は気配りの回数で決まる

それでは、これらの項目を詳しく説明していきたいと思います!

スポンサーリンク

落語家の弟子から学ぶ「気配り」

落語家の弟子とは、ただ落語を学ぶだけではありません。

着物の畳み方から太鼓の叩き方上下関係も学ぶことが出来ますが、なんといっても師匠の身の回りのお世話です。

師匠の身の回りのお世話をすることで、自然と気配りが身につきます。

体験談

実際に私は、落語家の見習い弟子として約1年間の間、修行をしてきました。そこで得たスキルでもある「気配り」は弟子を辞めた今でも活かすことが出来ています。

常日頃から、師匠の顔色だけで判断してお茶を出したりなど、常に気を張りながら師匠が気持ちよく過ごせるようにお世話するのが弟子の仕事でもあります。

落語家の弟子は想像以上にハードな職業です...。

気配りは落語の世界に限らず、上司との飲み会など人間関係を良好に保つ上で、重要となるスキルでもあります。

普段から、何気ない気配りが自然と出来る人は、誰からも好かれて周りに人が集まっており明るいですよね。

何気ない気配りを自然と行うことで、自分も自分の周りに集まる人も皆ハッピーになります。

「気配り」は「喜び」の提供

気配りは、相手に喜びを提供することです。

気配りすることで見返りを求めず無償の喜びを提供しなければなりません。

上司との飲み会であれば、グラスが空いたら次のドリンクを注文するのが王道です。しかし、自然に行わないとわざとらしくなってしまうため、自然に振る舞えるように注意しなければなりません。

喜びの提供は自然でなければいけませんし、相手に不自然さが伝わってしまうと、計算でゴマをすっているのではないかと疑われる原因にもなります。

体験談

師匠と居酒屋へ訪れた際のエピソードですが、師匠が注文した料理は、基本的に弟子が全て完食しなければなりません。少し残った料理を見つければ「片付けても宜しいですか?」とお皿を空けるのを繰り返すのです。

上司や友達との飲み会で「こちら片付けても宜しいですか?」と聞くほどの気配りとまではいきませが、「残り少ないですが食べちゃっても宜しいですか?」などの気配りは必要となります。

友達の場合には、「残り少ないけど食べたい?」などと、相手に意見を委ねてしまうのも良いと思います。

気配りは瞬発力が大切

何気ない気配りを自然と行うのには、あれこれと考えずに直ぐ行動に移すことが大切です。

例えば、恋人とデートする際、レストランの扉を開けて女性を先に入店させるエスコートをするとします。行動する前から、恥ずかしいといった感情などで迷いがあると不自然さも増しますし、結果として行動に移しにくくなります。

何も考えずに行動する瞬発力が重要のため、普段から迷わず無心で行動する癖を付けておくことをおすすめします。

無心で行動する際の心構えとして、アンドロイド理論も活用できますので、以下の記事も読んでみてください。

気配りは迷わずに行動が鉄則なので、あれこれ考えてしまう最初のうちは、無理をせず1番身近にできる気配りを心がけることも大切です。

身近な気配りとは、恋人であればデートのあとに「今日は楽しかったね」と言ったり、上司であれば「本日はご馳走様でした」などです。

この様な基礎的な気配りを回数をこなしていくうちに、気配りに対するハードルが低くなってきますので、気配りすることを常に心の片隅に覚えておいてください。

迷ったら質問して聞いてしまう

「どうしても気配りが出来ない!」そんな方もいらっしゃると思います。

そんな時は、どんな気配りをしてほしいか直接聞いてしまいましょう!

直接聞くと聞いて驚いた方もいらっしゃるかと思いますが、相手へ直接質問することで違和感なく気配りすることも出来ます。

それでは上司、恋人、友達に分けて紹介していきます。

気配りの質問

・上司=「どの様な気配りをすれば宜しいでしょうか?」

・恋人=「異性の気配りで嬉しいことって何?」

・友達=「いま気配り練習中だけどどんなのがある?」

この様な方法はおすすめ出来ませんが、気配りの練習と同時にコミュニケーション能力の向上にも繋がるため良いのではないかと思います。

質問をすることのメリットは、質問することで相手に一生懸命さが伝わり、気配りを失敗してしまっても普通以上に喜んでもらえる可能性があることです。

上司に「いまドリンク注文のタイミングですか?」と聞くのもユーモラスな手段でおすすめです

どうしても気配りが恥ずかしい方のみ実践してみてください。

「〜宜しいですか?」のスタンス

気配りは相手を喜びを提供するため、強制的に行うものでもありませんし、自分が気配りだと思っても相手の気分を害しては意味がありません。

そのため、気配りは「〜させて頂いても宜しいですか?」というスタンスで行うのが正しいと言えます。

先程から何回も例にだしている、上司との飲み会で例えると、「グラスが空ですが新しいドリンクを注文させて頂いても宜しいですか?」となります。

気配りが嫌な上司であれば「結構だよ」となりますし、気配りを喜んでくれる上司であれば普通にお願いするため、どちらのタイプか見分けるためにも疑問系の気配りのスタンスは大切です。

「気配り」と「気遣い」の違い

ここで「気配り」と「気遣い」の違いについて説明していきたいと思います。

どちらも相手を思いやる行動に違いありませんが、気配りと気遣いでは意味が異なります。

気遣い=相手に対して失礼の無いように振る舞う
気配り=相手を思いやり喜んでもらうように振る舞う

2つの意味を見て分かる通り、「気遣い」とは相手に対する必要最低限の礼儀やマナーであり、「気配り」とは相手に必要以上の思いやりをして喜びを提供することです。

「気遣い」は「気配り」の下位互換に過ぎなく、「気遣い」は人間関係のマナーですが「気配り」は人間関係をより深いものにするために必要な行動となります。

気遣いは必要最低限のマナーであるため、多少は無理してでも行う必要があります。

しかし、気配りは無理して行うべきではなく、自然と行うものであることも気遣いとの違いです。

気遣いによる気疲れでなく、気楽な気配りを目指そう!

計算した気配りはナンセンス

気配りをする上で「見返りがほしいから」「いざという時に助けてもらうため」などと計算をして気配りするのはナンセンスです。

気配りとは、無償で相手に喜びを提供することです。見返りを求めるのは気配りとは言えず、気持ちの押し売りである気押し売りです。気押し売りでなく、気持ちを配る気配りが大切となります。

それに、もし仮に見返りを求めて気持ちの押し売りをしたとしても、そういった事は相手に感づかれますし不快感を与えます。

相手は恩ではなく迷惑と感じているため、見返りを求めるのであれば、気配りではなく偽善の手助けの方がはるかに役立ちます。

人間関係は気配りで深められる!

人間関係は、気配りにより深めることが出来ますが、気配りを繰り返すことで信頼にも繋がります。

つまり、人間関係は気配りの回数で決まると言っても過言ではありません。

気配りを自然に行うのが難しい方もいらっしゃるかと思いますが、落語家の弟子として得た経験を参考にして、少しでも気配りを練習してみてください。

気配りはギブ&ギブのマインドで見返りを求めてはいけません。

そのため、自然に何気なく行う必要があり、見返りを求めてしまうとそれが行動に現れて、ゴマをすっていることが勘付かれてしまいます。

皆さんも、上司や恋人、友達や家族に気配りをして、自分も周りもハッピーな人生を送りましょう!

最後までご覧いただきまして、ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました